自分の成長について考えてみた

僕が成長するためには

さっき投稿した記事のことを踏まえて考えていきます。

kosukebond.hatenablog.com

 

まず自分が成長したい方向性を考えます。

 

自分にとって充足感を覚えること、即ち価値観は「真剣な仲間たちと本気の活動をすること=部活感」と「自分の新しい考えを形にすること=創造」です。結構コンセプトを考えたりなんてのも好きですね!

これがいわゆる「What you love」の部分ですね。

 

そして自分が得意なことは「忍耐強く頑張り抜くこと」「深く考え抜くこと」「幅広い観点で考えること」などになります。

今まで人よりも学んでいるだろうことは「経営学」「対人マネジメント」などでしょうね。

(んー、もっと細かく考えられそうな気もします。簿記やプログラミングなどいわゆるスキルにならないと価値の証明が難しい)

これが「What you are good at」の部分ですね。

 

ここからが難しいですね。

僕が今関心があることが「若者がイキイキと活動していないこと」です。自信がなく主体的で無いことや、夢がないことなどとも言えます。

 

そしてその原因の一つに「幼少時に受ける愛を自分の糧にできていない」ことなどがあると思っています(最近それを深く感じたりしましたね、大学生になっても人って誰かが隣に居てくれるだけで全然違うなっていう。)

 

そしてまた、働きたいと思っている高齢者に社会制度が追いついて居なくて、働ける人にも社会保障などが行き渡り、どんどん格差が広がってる現状があります。

 

この状況を変化させる取り組みを作ること、これが「What the world needs」=世の中から求められていることだと信じます。笑

 

割と確信度は高まってきていますけどね。『不安な個人、立ちすくむ国家』や『日本再興戦略』をさらっと読んでも間違ってないと思っています。(もっと深めていきたいっすね)

 

さて最後に「What you can be paid for」なのですが、ここが一番考えにくい…

 

「どのような市場にアプローチするのか」ということもありますが、それだけではなく「自分の名前で仕事が出来るか」というくらいに進むために自分がした方が良いことというのを考えます。

 

一つは経営者としてのスキルです。シンプルですが、なるべく上に立てる方がお金はもらえます。

その上で他にもスキルや価値が必要なのかななんて思ったりします。

自分で何かを生み出すことが出来る人間でないのが少しマズイですね。

 

現在プログラミングを勉強してみたりもしてますが、これから必要になってくるスキルってなんなんでしょうね。

さらっと読んだ記事↓

https://www.lifehacker.jp/2015/10/151014_skill_up.html

https://woman.type.jp/wt/feature/769

 

ITとかももちろんそうなんだと思います、SEはこれからも不足するとの見通しもありますしね。

 

だけど求めている人が多いだけではお金にはなってくれない。

「希少性」も経済的な価値を生み出すためには必要。

「文系だけどプログラマー」も今じゃ少し古いのかもしれません。まぁ、それでも100人に一人くらいの価値はあるのかもしれませんな。

 

うーん、色々考えてみたのだけど「組織経営」「チームメイク」「IT」「企画力」 みたいな力を持った人材ならすごく自分にとってもHappyで、市場価値の高い人になれるのではないかななんてことを思いました。

 

自分が知っている先輩達の中でも数人くらいそんな人も居てますけどね…そういう人たちとは「行動力」「交渉力」で負けてるなぁと思いますが。補いつつも独自の価値は残していかないと。

 

もうちょっと自分なりの知見を持って尖っていきたいなと思うなぁ。

哲学的な部分は一個の自分の特徴だから、それをどんな風に経済的な価値に変えていくのかだなぁ。