我がミッション

この前の内省の続きです。

僕は今どのような組織(共通の目的の追求を前提に活動する集団)に所属し、その中でどのような役割を果たすのか ということを整理しようと思います。

 

◆EB…この委員会の最高意思決定者

・組織全体の方針の創造

→あくまで最終意思決定権は無いが、全体的なバランスを踏まえてこの委員会がどこに進んで行くべきかを考え続けること

 

・受け入れ事業統括としての観点の提供

→自ら、あるいはEBの描く方針において受け入れ事業の観点が不足する際に積極的に補う役割(あくまで観点の提示であり、資源の投下を強く望む立場では無い)

 

・組織におけるLeader Roleの一人

→組織として大事にしようと考える風土を体現/浸透し、組織における優秀な人材を育成する役割

 

◆ICXD…受け入れ事業統括

・アイセックジャパンの受け入れ事業の結節点となる一人。

→戦略の履行と意見/提案をあげる役割

 

・アイセックジャパンの中でも優秀な委員会の責任者

→積み上げた基盤を前提に新たな方向性を切り開くチャレンジングな意思決定を行う役割

 

◆ICXML…ICXにおける最高意思決定者

※その前に受け入れ事業とは、社会を変えるleaderを輩出するために、国内の社会課題に触れられる環境で志高いロールモデルの下で、目標に対してコミットすることで主体性と当事者意識を持つ機会である。

 

・ICXにおける最高意思決定責任者

→受け入れ事業の方針や戦術に対して、最終の意思決定をする者。

 

・ICXにおけるLeader Role

→ICXの大事にしたい風土を体現/浸透し、ICXにおける優秀な人材を育成する役割。

 

 

◆ICXDPL…ICX運営における最高責任者

・受け入れ事業での企画構想支援者

インターンシップの構想に対する理想値の提案と、具体化の補助を行う役割

 

・受け入れ事業の運営の責任者

→自分たちが作りたい事業、組織に対して現状を把握し、そのGAPを元に何を変えるべきかというのを1~2週間のスパンくらいで考え、戦術を練る役割。

 

・チームリーダーのサポーター

→自分やPLという存在は単純に戦術を練るだけの存在ではないより良いチームを作るためにも機能する存在です。その方向性を最も決めるであろうリーダーたちのサポートをする役割

 

◆@er…社会を変えるYouth Leader の卵

・自分の作りたい世界や、変えたいものを明確にすること

→志を磨くってやつですね。最近考えてなかった感も否めない…

 

・Movementを起こすこと

→もっとしてない!若者を集い、自分のVisionをもとに若者を集うこと。

もし自分で何かするなら熱量が合う人とやりたいなぁって思うし、それは根本的なものだけじゃなくて方向性が合う人とやりたいなぁって思ってるから、そういう人を見つけないといけない。

だし、これを軸に考えると、そのあとに巻き込んでいく人たちを育てていくような役割も担っていると思う。

なんか今の経験をそこに活かせる気はめっちゃするんだけど、本当に自分の使命から考えている感は無いなぁ

 

今できてないことを考える

できてないこと、なんていっぱいあるのはもちろんですが、その中でも絞って自分なりにやらなきゃと思えるものを決めていきましょう。

 

めっちゃ大幅な意味でいうと、「育成」に時間割けてないなぁって気持ちが強いです。

でもこれって驕りなんじゃないかななんても思いますが…

育成もそうだけど、個人としてはもっと国内におけるHubになるようにはどうしたら良いかということを考えて実行し続ける必要があるなと思いました…

 

なんとなくやるべきことはまとまって来ました。

・(広い意味での)リーダーを育てるリーダーとしてのMission

・ICXを国内のHubにするための解を作るために思考と行動をする主体

インターンシップとしての価値提供をするためのこだわり=プロダクト

・志を深く磨き高め合うための人

 

しばらくは、僕はこういうMissionを担っていると思って頑張ります。

それこそ一年はこんな風にできれば走りきれたと思っても良いんじゃないでしょうか。