久々にヒリッと頑張った今週

今週あんまり書けて無いですね、日々追われるように生きているような気のするこすけです。

というのも、インターンと、学生団体での活動の合計を考えてみると34時間+自分で作業をしている時間 という感じなので、まぁある程度大変なのは仕方ないかなと思ったり。

 

社会人の方々はすごいなぁ〜って最近思うのです。

多くの社会人の方々は12時間くらい職場で過ごしているのかなと思います。

ってことは週60時間くらいですかね??

 

もちろん今の僕と違って、考えることは一つに絞られているかもしれません。

今の自分なら連絡などが時間が切り分けられた空いている時間にしか出来ないにも関わらず、10~18時で働いてかつ、その前後1時間半が移動時間となると、いつメール返せば良いねん!ともなりますが。(いや、その移動時間だろ。)

 

それでも、それだけの時間を仕事に費やし、そのあとにでも内省やインプットをするような生活だとすれば僕としてはすごく尊敬です。

(モチロンそんな働き方って非効率なんじゃ無い??とかも思いますが。習慣って、考え方の当たり前=常識を作るものだなと思って、常識を作ってしまうと頭を使えなくなってしまうなと思うので、今のうちにいろんな社会を見て自分で考える時間を与えられている自分は良い身分だなと思います。)

 

こんな感じで暮らしているので、僕は就活が嫌いって言っている人があんまり好きでは無いのです。就職するしないという選択肢どうこうっていうよりも、こんだけ頑張っている人たちがいるのに、その生き方を否定しているように見えます。

(もちろん、非効率なのでは無いかという疑念は持っていますが、だからといってその人が自分からすれば信じられないほど平然と時間をかけて努力しているのを見ると否定する気にはならんのです。)

 

より良い働き方や、より良い生き方というものを考えていきたいなと思います。

パラレルキャリアってかっこいいし、シナジーを生むことができれば武器になると思います。(ただ、2つ出来るからすごいのではなく、すごいから2つ出来るのでは?? とも思っていますが。)

 

さて、すごく長く自分の最近のモヤモヤを書いてしまいました。

ここからが僕の今週の振り返りです。

 

今週、久々に頑張ったなぁって思います。

夜3時まで作業してから人の家で泊まって、朝8時に仕事に行って、歯ブラシも髭剃りも全部駅のコンビニとトイレで済ませるとか。

単純に自分の準備と効率の悪さから生じたものですが、僕は危機感と情熱を注いでそんな風に活動が出来るのが単純に楽しかった。

(しかもこれ見て、なんかまだ甘いなぁって感じたりもします。なんか、自分でも自分のことが分からん。笑 けどまぁ楽しりゃ良いか。)

 

ただ、今回頑張るような危機感を感じられたのは、危機感だから。

というのは、発生課題への対処だからこそ、危機感が生まれたということなんですよね。

 

自分みたいな、めっちゃワクワクで動いたり、理想を強く掲げて走り続けられるような人間じゃ無いからこそ、理想を常に見つめ、現実とのギャップを何度も考えなければ、今自分が何をするべきかを見出せずに、現状維持的な行動を取ってしまいます。

 

理想を常に掲げなさい、磨きなさい、そんなことをリーダーになった人はよく言われるかもしれません。

それはリーダーが、理想やそれを現実にするための方法における最終決定者であること。そしてその決定によってメンバーの仕事を生み出すことが仕事の一つであるからです。

 

理想と現実の間に課題が存在するのに、それを怠った時に「あ、課題だな」って気づくのは発生課題だったりします。(もちろん、行動を産まなければ理想と現実が変動せず、何度内省してもあまり意味はありませんので、考えることだけが重要だとは言いませんが。)

 

ある意味、理想と現実のギャップを考えるってのは、僕みたいな人間がリーダーとしての生き方を歩み、今という瞬間に全力を尽くすためのツールでもあるのかなと思ったりします。

 

もっともっと理想をクリアにしていかないとなぁ。と反省した1週間でした。

でも結構楽しかった。笑